] UQモバイルを申し込みしてみた - au-UQ スマホマスター

auスマホ・UQモバイル・格安スマホ・格安SIM・サービス・キャンペーン・保険・ウォーターサーバーまで

au-UQ スマホマスター

UQモバイル/格安SIM

UQモバイルを申し込みしてみた

更新日:

今回は、実際にUQモバイルを申し込みしてみた話です。

内容を決めて、いざ申し込みしようと思っても、実際手続きを始めるといろんなところで詰まってしまったり悩んでしまったり、本当にこれで大丈夫なのかと考えこんでしまったりすることがあります。

事実、私自身が申し込みしてみる過程でも、やはり戸惑いや不安もありましたし、完全に初めて格安SIM格安スマホを利用する人であればなおさらだろうなと感じた部分も多かったです。

そうした点について、申し込みの流れの中で解説していこうと思います。

 

UQモバイル公式サイト【UQモバイル】


UQモバイルのプランと機種は決めておく

とりあえず、UQモバイルを申し込みするにあたって、プランと機種については事前に決めておかないと話が進みません。

つまりこの部分は申し込みするにあたっての大前提となる部分なのです。

ここが決まっていない場合には、まずそこから再検討する必要があります。プランなどの詳細内容は「UQモバイルのメリットデメリットまとめ」を参照ください。

今回私は、DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)機能を持つZenFone 3を購入機種として決めており、プランにはスタンダードなおしゃべりプランSを選択することにしました。イチキュッパのプランですね。

このプランに対してマンスリー割が月あたり400円適用されますので、実質一年目は1580円、二年目も2580円で利用することができます。

ZenFone 3の端末代金に関しては、端末購入アシストを利用して毎月加算料を支払っていくか一括かのどちらかになりますが、今回は月額料金を安くしたかったので一括支払いを選択しました。

 

UQモバイル申し込み

購入機種とプランが決まったなら、あとは申し込みをしていきます。

UQモバイルの公式サイトに入ると、取扱いしている機種が一覧で載っているページへと飛びます。

その中から、利用したい機種を選択し、「新規お申込み」を選択します。もしここで、SIMのみの契約を希望する場合には、「iPhone用SIM」にするのかAndroid用の「LTE用nano/micro/マルチSIM」のいずれかにするのか、選択します。

 

 

後日、購入したスマートフォンとともに、UQモバイルのSIMカードが送られてきます。SIMのみ注文した場合にはSIMカードのみが送られてきます。

SIMの種類が多いため、SIMカードについての詳細は別記事「UQモバイルのマルチSIM」にて解説しています。

 

あとは順番に沿って、機種のカラー・契約方法(新規契約/のりかえ(MNP))・購入方法(端末購入アシスト/一括購入)・料金プラン・オプションサービス・アクセサリーオプション・年齢確認・契約先と選んでいきます。

非常に簡単です。

とりあえずここでは、間違いがないように注意するだけです。選んだ機種やカラーによっては、「在庫切れ」と表示される場合もありますが、その場合は購入ができないため、在庫が入荷するまで待つか、もしくは別の機種を選択するしかありません。

私の場合は、ZenFone 3のサファイアブラックが在庫切れだったため、パールホワイトを選択しました。

毎月の支払額のイメージは以下の通りです。

月々の支払額イメージ
おしゃべりプランS(V) 1980円
マンスリー割 -400円
UQあんしんサポート 350円
Filii 300円
合計 2230円

 

 

端末補償サービスは、つけていません。1年目の故障はメーカー保証で、2年目以降に故障が発生したらあきらめて買い替える方針です。UQあんしんサポートとFiliiについては、最大3ヶ月間無料がついているので、初回は申し込みしてみることにしました。

以上の内容をすべて選択したら、「ご購入手続きへ」から次へ進みます。

 

お客様情報・支払い情報の入力を実施

そこから先は自分自身の個人情報の入力と、支払い方法の入力となります。

UQモバイルの支払い方法については、クレジットカード払いのみとなっていますので、VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブの5大ブランドの中から選択し登録をします。

この際、毎月の利用料金を支払うクレジットカードと、購入商品(スマホ本体)の料金を支払うクレジットカードは分けることもできますし、同じカードから決済することもできます。

以上の手続きが完了したあとで、もう一点、申し込みにあたって重要な作業が待っています。

 

本人確認書類のアップロードが必要

ケータイやスマートフォンの契約をする場合には、大手キャリアでMVNOでも必ず必要となるのが、本人確認書類です。つまり運転免許証などのことですね。

UQモバイルの申し込み完了後、登録したメールアドレスあてに「申し込み完了メール」が送られてきます。そのメールに、「本人確認書類アップロード」をするためのサイトに飛ぶためのURLが記載されています。

そちらから、自分の免許証などの写真データをアップロードする必要があります。

慣れていないとなんとなく抵抗があるかもしれませんが、スマホで免許証の写真を撮影し、その写真をアップロードすれば問題ありません。

もし現住所記載の免許証がない場合には、必要書類が少々複雑になりますので、必ず必要な書類を確認しておきましょう。→UQモバイル公式サイト「申し込みに必要なもの

この作業が完了すれば、あとはゆっくり送られてくるのを楽しみに待つばかりです。

ちなみに、もしUQあんしんサポートFiliiの申し込みをしている場合には、事前に登録完了のメールが送られてきます。

 

UQモバイルのSIMカードとZenFone 3が送られてきた

UQモバイルの申し込みをして4日後に、購入したZenFone 3とSIMカードが送られてきました。

 

 

箱の中にZenFone 3とUQモバイルのSIMカードの台紙がそれぞれ封入されていました。

 

 

今回送られてきたSIMカードはマルチSIMとなっており、SIMのサイズを自分で選んで切り抜くことができるようになっています。

 

 

あとは、このSIMカードをZenFone 3に入れれば電話ができるようになり、APN設定をすれば通信もできるようになります。

 

 

ZenFone 3で、無事UQモバイルデビューです。以上、申し込みから利用までの流れでした。

あとはカバーや液晶保護フィルムを購入したり、UQ mobileポータルアプリを設定してみたりして、便利に利用できるようにしていきましょう。


-UQモバイル/格安SIM

Copyright© au-UQ スマホマスター , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.