] au だけが置いて行かれたSIMロック解除 - au-UQ スマホマスター

auスマホ・UQモバイル・格安スマホ・格安SIM・サービス・キャンペーン・保険・ウォーターサーバーまで

au-UQ スマホマスター

auのサービス/プラン

au だけが置いて行かれたSIMロック解除

投稿日:

ソフトバンクとワイモバイルが、2017年8月1日よりSIMロック解除に関する条件を緩和、変更することが発表されました。

これにより、既にSIMロック解除の条件変更を先行して実施しているドコモに続く変更となり、以前のSIMロック解除条件をそのまま継続しているのはauだけになりました。

ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルのSIMロック解除条件と、auのSIMロック解除条件はどういう点が異なるのか、auは追随して変更を実施しないのか、確認していきます。

auのSIMロック解除基準とは

SIMロック解除に関して、ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイル・auに共通している点として、2015年5月以降に発売された機種が対象、という点があります。

それ以前は、ドコモのみがiPhone以外のSIMロック解除を実施していたものの、それ以外のキャリアでは基本的にはSIMロック解除は実施されていませんでした。

しかしその後総務省からの指導が入ったこともあり、一旦はそれぞれのキャリアで、SIMロック解除の基準がほぼ同水準でそろえられました。

その水準を今なお維持しているのがauです。

条件としては以下の通りです。

 

・2015年5月以降に新たにauで発売されたSIMロック解除機能対応のスマートフォン/タブレット/Wi-Fiルーターなどであること。

・機種購入日から181日目以降であること。

 

購入当日を1日目としてカウントします。なお、故障箇所がある場合にはその修理が完了したのちのSIMロック解除手続きとなります。

SIMロック解除手数料はauショップで手続きを行うと3000円かかりますが、WEB上で実施すると無料でSIMロック解除を実施することもできます。

ドコモおよびソフトバンクも、開始当初はこの条件とほぼ同じ条件でSIMロック解除を実施していたのですが、現在では内容がかなり緩和されており、上記の条件を維持しているのはauだけとなっています。

 

ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルのSIMロック解除条件

ソフトバンクとワイモバイルは、2017年8月1日よりSIMロック解除条件を緩和し、現在購入から181日目以降でなければSIMロック解除ができないところを、101日目以降から解除手続きが実施できるように変更します。

さらに、過去にSIMロック解除を実施したことがあり、その解除日から101日以上経過していれば、購入日から100日以内でもSIMロック解除ができるように、変更されます。

どちらもドコモに関しては、すでに5月より同じ内容で改定が入っているため、現状すでに新しい条件での手続きが可能となっています。

 

加えてソフトバンク・ワイモバイルは、12月1日より、機種購入を一括で行った場合には、その場で即日SIMロック解除ができるように変更されます。この点もドコモは実施済みです。

 

このソフトバンク・ワイモバイルのSIMロック解除条件の改定によって、大幅にSIMロック解除に対するハードルが下がる形となり、au以外のキャリアでの機種購入後の使い勝手の幅が広がる形となります。

 

置いて行かれるauでは改定はないのか

このままauだけ動きがないと、それこそauだけがSIMロック解除に関して遅れをとってしまう形になってしまいます。

そのため、早い段階での追随が期待されるところではあります。

もし早めにSIMロック解除ができるようになるなら、2017年秋に登場する可能性が高い新型iPhone 8のSIMロックも、早々に外すことができるからです。

これが可能なら、AppleからSIMフリーのiPhoneを購入するのと同じ感覚で、大手キャリアから新型iPhoneを購入できるということになります。

 

iPhone 8のSIMロック解除はどうなる?

2015年5月以降に発売された機種については、各キャリアAndroidスマートフォンだけでなく、iPhoneも含めてSIMロック解除の対象端末としています。

そのため、2017年夏に発売される可能性の高いiPhone 8についても、条件さえ満たせばSIMロック解除はそのままできるものと思われます。

そんな中で、ソフトバンクが一括購入時の即時SIMロック解除を12月1日からとしているのは、もしかするとiPhone 8のSIMロックをできる限りすぐに外してもらいたくないという気持ちの表れかとも取れるのですが、いずれにしても、端末購入時の割引を受けていると100日経過後でなければSIMロック解除ができないので、ソフトバンクでiPhone 8を購入する際も、事実上一括購入であっても100日は待たないといけないケースの方が多そうです。

あえて割引を捨ててまで早くSIMロック解除をする必要性があるかどうか、というところですね。

もったないので基本的には待った方がいいと思います。

 

いずれにしてもauのSIMロック解除条件緩和についても、早めに期待したいところです。

-auのサービス/プラン

Copyright© au-UQ スマホマスター , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.