大手キャリアでは、春の風物詩的に毎年実施されている「学割」キャンペーン。
学割、という名の通り、主に利用者が未成年者の場合に大きな割引やデータ容量のプレゼントを実施するなどの特別優遇キャンペーンとなっており、春に契約を検討している場合には必ず確認した方がいい内容となっています。
ドコモ、au、ソフトバンクでは毎年この学割の内容を巡って競争を実施しているわけですが、格安SIMを取り扱うMVNOでは、まだ学割の取り扱いをしている事業者はほとんど存在しません。
その理由としては、そもそも学割を実施するまでもなく大手キャリアが学割を適用した価格帯とそのままでも対抗できてしまうという格安SIM特有の事情と、元が安すぎて学割による割引余地がほとんどない、という事情によるものと思われます。
しかしUQモバイルは、他の格安SIMに歩みをそろえることなく、独自の学割をスタートさせるに至りました。UQ学割です。
UQ学割の受付期間は、2017年1月26日から5月31日までとされていますので、ほぼ他の大手キャリアの学割受付期間と同じです。
学生に対してスマートフォンを持たせる文化は既に根付きつつありますが、それによって家計への負担も増大しています。
そこでUQ学割を適用させたUQモバイルの格安SIMと格安スマホを利用することによって、劇的に料金を抑えることができるわけです。
具体的にUQ学割とはどういうものなのか、内容詳細を確認していきいます。
関連記事:「UQモバイルはau系格安SIM」
UQモバイルの学割とは
UQモバイルが2017年1月に開始したUQ学割は、格安SIMを取り扱うMVNO事業者としては実に珍しい学割が実現されています。
大手キャリアと違い、もともとの料金が格安のUQモバイルにあって、さらに「UQ学割」による恩恵を受けるとそれこそ劇的に安くスマホを利用することができるようになります。
学生の方とそのご両親には必見の内容です。
UQ学割・適用条件
・利用者の年齢が18歳以下
・新規契約、またはMNP新規契約
・対象料金プランを利用(「おしゃべりプランS/M/L」「ぴったりプランS/M/L」のいずれか)
UQ学割・特典
・課金開始月から起算して14ヶ月目~25ヶ月目の月額基本料金より1000円/月(日割り適用)を割引
UQ学割の適用条件は、利用者が18歳以下の場合に適用されます。条件としては新規契約かMNP新規契約なので、既にUQモバイルを利用中の場合には適用されませんが、学生に対して新しく契約をする、と考えればこの点も問題ないでしょう。
対象プランについては、「おしゃべりプラン」か「ぴったりプラン」と指定されており、どちらも音声通話付きの通常プランとなっています。
インターネット専用のデータ高速プランやデータ無制限プランではUQ学割は適用されませんので注意しましょう。
適用されるUQ学割の特典としては、14ヶ月目から25ヶ月目、つまり二年目の料金から1000円が割引かれるというものです。
1年目 | 2年目 | 3年目以降 | |
適用割引 | スマトク割 イチキュッパ割 |
スマトク割 UQ学割 |
長期利用割引 |
月額料金 (プランSの場合) |
1980円 | 1980円 | 2980円 |
UQモバイルの最安値・プランSを選択した場合、ベースの料金が3980円となり、一年目はスマトク割とイチキュッパ割がそれぞれ適用されて1000円ずつ割引となります。
つまり、3980円-2000円=1980円です。
二年目は、通常イチキュッパ割が終了するため、1000円割引がなくなり、2980円となりますが、ここにUQ学割が適用します。
これにより、二年目の料金も一年目と同じ1980円で利用することが可能となります。
三年目以降はスマトク割もUQ学割も終了しますが、代わりに長期利用割引が1000円適用されることで、2980円で引き続き利用できる形となります。
二年間1980円、激安です。ちなみに通話プランについては1通話あたり5分かけ放題の「おしゃべりプラン」か、無料通話が60分ついてくる「ぴったりプラン」から使いたい方を選択可能です。
ちなみにぴったりプランの場合には、三年目からは無料通話分が30分となります。
UQ学割申し込み方法
UQ学割の申し込みは、新規契約申し込み時に利用者の登録をすることで完了します。
そもそもUQモバイルは、未成年者の契約ができないため、契約者は成人である親にするしかありません。
その上で、利用者欄に18歳以下の利用者の名前を登録しておけばUQ学割の条件を満たす形となります。
その後、本人確認書類のアップロードをする際に、利用者の本人確認書類も一緒にアップロードすることで完了します。
利用者の本人確認書類は、免許証はまだ持っていない可能性が高いため、保険証でも補助書類なしでOKとされています。裏面に現住所が記入されているかだけ、注意しておきましょう。
auの学割天国との違い
2017年auの学割「auの学割天国」と比較してみます。
auの学割天国は、18歳以下の利用者に適用する「学割天国U18」と、25歳以下の利用者に向けた「学割天国U25」の二種類が展開されています。
UQ学割は18歳以下が対象ですので、学割天国U18と簡単に比較してみます。
UQ学割は、前述の通り、最安値で二年間1980円となります。
auの学割天国U18は、最安値で、auスマートバリューおよび家族の新規契約という二つの条件を満たした場合に、2980円となります。
なかなかに高いハードルを越えて、ようやく2980円です。UQモバイルは何もせずして1980円です。
この差が、格安SIM/格安スマホ事業者であるUQモバイルと、大手キャリアであるauとの差です。
何よりもまず、安さを重視したいのであれば、UQモバイル一択と言っていいでしょう。